SNSで話題!片付け上手な人もそうでない人もハマる「捨て活」とは?

※本記事に掲載している商品・サービス情報は2020年6月8日時点にジモティーで掲載されている内容です。場合によっては、ご希望の商品がない場合がございます。

今、Instagramを中心に話題となっている「捨て活」。巣ごもり中の今だからこそ、家中がピカピカになって心もスッキリする捨て活にハマる人が続出しています。今回は、そんな誰でも簡単にはじめられる捨て活についてご紹介します。


■インスタで話題!”映える”お家に近づく「捨て活」とは?

「捨て活」とは、文字どおりいらなくなったものを捨てる活動のこと。家の中を見渡せば、今は使わないポイントカードや病院の診察券、結婚式の引き出物でもらってから一度も使っていない食器、流行が過ぎたりサイズが合わなくなって着ていない服などが眠っていませんか?

クローゼットや引き出しを開けるたびに見ないことにしていたそのいらないモノたち、この機会に捨て活しちゃいましょう。最近では、SNSや雑誌でも紹介され、ミニマルな暮らしを目指して捨て活をはじめる人が増えています。本当に必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれる暮らしは、シンプルだけどぜいたくなものです。

「何を捨てたらいいのかわからない…」「捨て活って何からはじめたらいいの?」と悩む方は、まずは捨て活のポイントとなる3つのルールをおさえましょう。

■捨て活で覚えておきたい3つのルール

捨て活で覚えておきたいルールは次の3つ。

①ひとつ買ったらひとつ捨てる
家にこれ以上モノを増やさないよう、「ひとつ買ったらひとつ捨てる」ことを意識してみましょう。たとえば新しい服がほしいと思ったら、前シーズンの服を捨ててからにする。
このルールを守ればモノが増えないだけでなく、自分が今持っているモノを把握でき、衝動買いを防ぐメリットもあります。ほしい!と思っても「そういえば似たようなものを持ってたな」「新しく買わなくても今持っているもので代用できるかも」と冷静に考えられるので、節約にもつながりますね。

②見られたくないものは捨てる
見られたくないものを捨てるのもポイント。人に見られて恥ずかしいと感じるモノは、過去に大切にしていたとしても今、必要でしょうか?
過去にハマっていた趣味のグッズなど、恥ずかしいけれど思い入れがあって捨てられないモノは誰にでもあるもの。けれど、ずっと押入れにしまっておくよりも、他の大事にしてくれる人にゆずったほうが、モノにとっても幸せかもしれません。

③捨てるときはモノへの感謝の気持ちを忘れずに
捨て活をしていると思い出の品を手放さなければならないこともあるでしょう。捨てる決断をしたものの、愛着がわいてなかなか捨てられない……。そんなときはきちんと捨てるモノへの感謝を持ってから捨ててみましょう。一見、なんてことのないように見えるこの行為ですが、これが前向きに捨て活を進めるためには重要です。

■まずはここ!捨て活するならチェックしたい「実はいらないモノ」リスト

「捨て活で何から捨てていいのかわからない!」という方でも最初に手をつけやすいモノがあります。日々の片付けでもつい後回しになってしまいがちなこれらのモノから、捨て活をはじめてはいかがでしょうか?

・靴
・文房具
・子どものおもちゃ
・服・バッグ
・キッチン用品・食器
・趣味のグッズ

■気軽に捨て活をはじめるなら地元密着の掲示板でゆずってみよう

捨て活で捨てるモノが決まったら、次はどのようにして手放すか悩みますね。廃品回収やフリマアプリなどがありますが、それらは業者を呼んだり出品・発送の手間がかかったりと面倒なことも……。

そこでおすすめなのが地元密着の掲示板。地元密着の掲示板なら、掲示板でほしい人とやりとりし、家の近くで不要になったモノの受け渡しができるので梱包や送料の手間がかからずスムーズに捨て活ができます。また、ゆずった人が大切に使ってくれるので、思い入れのある品も後悔することなく手放せますね。

巣ごもり中で時間のある今だからこそ「捨て活」で、ミニマルな暮らしをはじめてみませんか?

ジモティーで捨て活をはじめよう!

いますぐ「ジモティー」でオトクな情報をGETしよう!

https://jmty.jp/

※「ジモティー」を利用される場合は、トラブルに遭わないようにするために「ジモティー安心安全ガイド」をご確認ください

https://jmty.co.jp/trouble