「ジモティー」というサービスが社会のインフラとしてすべての人に利用していただけるよう、 日々、みんなで今何をすべきか議論しながらサイトを進化させています。「地域の今を可視化する」に共感し、一緒に数千万人が使うインフラを作って行ける仲間を探しています!



行動指針
ジモティーは共通認識の上で、お互いに気持ちよく一緒に働くために、大切にしたい事を、3つの行動指針(ジモティズム)にまとめています。
共通の認識を持つことで円滑なコミュニケーションとより良いサービスの提供を目指しています。
共通の認識を持つことで円滑なコミュニケーションとより良いサービスの提供を目指しています。
- 大胆な挑戦
-Don!- - 圧倒的No.1を目指し、イノベーションを生み出せるような仕事をしよう。
そのために、前例にとらわれず、大胆な一歩を踏み出し、”打席に立ち続ける”ことで可能性を切り拓こう。
数多くの試行錯誤と失敗から学び、挑戦を続ける姿勢が、大きな成果を生む原動力となる。
- 圧倒的当事者意識
-Baang!- - 手段や役割に固執せず、自らオーナーシップと責任をもち、仲間と協働し組織のミッション達成にコミットしよう。ステークホルダーとの関係を大切にし、長期的な成長と継続性に責任を持って向き合おう。
- 本質的な成果へのこだわり
-Gyuuu!- - 短期的な数字や表面的な結果に惑わされず、顧客と社会への本質的な成果を追求しよう。
そのために、課題の選定を十分に行い、素早く行動し、常に改善を重ねよう。
組織全員が経営意識を持ち、利益と生産性を意識しながら、大きなインパクトを目指そう。